草津温泉にもツバメが‥‥。Kusatsu hot spring
いま、草津地方にはツバメがやって来ています。湯畑の上を元気なツバメが飛び回っています。
ホテルの露天風呂に入って空を見上げると、やはりツバメがスイスイ~ッと飛び回っているのが目に入ってきます。
この時季の風物詩ということになるのかなあ、と思うけれど遠く南国からはるばるやって来たツバメたちを頼もしく思えます。
生き物として生命感を感じさせてくれて心がワクワクして元気を貰える感じがします。
毎年毎年、この時季になると露天風呂に入るのが別な意味楽しみになります。
ツバメは動きが素早いのでなかなかカメラで捉えることが難しいし、巣が地上よりあまり高くない場所にある所もあるにはあるけれど、
そこにはツバメが来てなかったり‥‥と思い通りの写真は撮れない。
今までに運よく撮れた写真が2点ほどある。ひとつはきれいな青いツバメ。これは大分以前に撮ったもので、その次は一昨年撮ったツバメです。
もう一度、あの青いツバメを見たいと思っているのですが、どうもそのチャンスにめぐり合うことなく、悔しい思いをしている。
いつか又、そのチャンスが訪れることを夢に見て、残念ながら今は東京に戻ってきている。(ピース)
こちらも猫の手舎のおすすめです。
こちらもおすすめです。